- 2014年10月27日Public Relations Department
- 第21回牛窓オリーブ収穫祭御礼
10月25日(土)、天候にも恵まれ、約2,700人のお客様にご来場いただきました。 秋の行楽シーズンの一日を、私たちの牛窓オリーブ園でお過ごしいただき、誠にありがとうございました。このように沢山のお客様をお迎え出来、社員一同、大変嬉しく、あ …
- 2014年10月17日Public Relations Department
- 収穫と搾油始まりました。
10月15日からアルバイトスタッフの方にも来ていただき、本格的に収穫作業を開始しました。 そして、いよいよ搾油もスタートです。 今年は8月の日照不足の影響もあり、全体的に実は小粒です。しかし実の数は多いので収穫量は期待できそうです。 アルベ …
- 2014年10月14日Public Relations Department
- オイル用オリーブ果実の収穫
台風19号が過ぎ去り、オリーブ樹が被害を受けていないかと心配して園内を見てまわりましたが、幸いにして園全体で小枝が2~3本折れただけですみ、ほっと胸をなでおろしました。 明日からアルバイトスタッフの皆様にも来ていただき、本格的に収穫開始です …
- 2014年10月12日Public Relations Department
- オリーブガーデンマーケット開催しました。
大型の台風が接近中でお天気が心配されましたが、時折日がさすくらいの曇り空で、大変気持ちのよい中で開催することができました。 芝生広場でゆっくりとされる方も多く、心地よい時間が流れている感じがとてもよいと思いました。 次回は11月9日開催です …
- 2014年10月5日Public Relations Department
- 牛窓公民館イベント(収穫体験&浅漬け講習)
今日(5日)は、牛窓公民館主催で収穫体験会&浅漬けの作り方講習会をさせていただきました。 オリーブ園の駐車場に集合、歩いて収穫園まで移動しました。 皆さん、わいわいがやがやと楽しそうに収穫しました。収穫後は牛窓公民館に移動して、浅漬け講習会 …
- 2014年10月4日Public Relations Department
- 浅漬け用オリーブ果実の収穫体験8日め
昨日の雨から一転してよい天気に恵まれ、24名の方に参加していただきました。 園内を散策しながら収穫園に向かい、収穫後はショップで浅漬けの作り方講習会をさせていただきました。 中には、「昨年参加しておいしいのができたので今年も参加しました。」 …
- 2014年10月3日Public Relations Department
- 浅漬け用オリーブ果実の収穫体験6日め
10月2日、歩くと汗ばむ蒸し暑い中、収穫を体験していただきました。 薄曇で遠くの景色はかすんでいましたが、皆さん瀬戸内の景色を時々眺めながら楽しく収穫していただきました。 ただ、残念ながら本日(3日)の収穫体験は、雨のため足元が悪く中止とさ …
- 2014年10月2日Public Relations Department
- 幼稚園のいもほり
今日は牛窓東幼稚園と牛窓北幼稚園の園児たちが合同でいもほりに来てくれました。 園にはイモ畑が二つあります。今日の畑は園の奥の三美神広場にあります。 先日、小学生がほってくれた畑よりも、ふかふかの土質でした。 土から顔をのぞかせ …
- 2014年10月1日Public Relations Department
- 収穫体験5日めと簡単ピザ作り(10月第一水曜)
収穫体験は5日めとなりましたが本日も満員で、果実収穫後は浅漬け作り方講習会をさせていただきました。 また、本日10月1日(水)は簡単ピザ作りイベントの日です。午前中は浅漬け用果実の収穫体験に参加され、引き続きピザイベントに参加してくださった …
- 2014年10月1日Public Relations Department
- 「吉田初三郎の鳥瞰図で見る牛窓」展示会のお知らせ
今年は、昭和9年に牛窓が瀬戸内海国立公園に指定されて80周年を迎えます。 牛窓が瀬戸内海国立公園に認定された理由の一つとして、“風光明媚な景色”が楽しめるロケーションがあげられます。大小さまざまな島の浮かぶ瀬戸内海の景色、その …