- 2012年10月31日Public Relations Department
- オリーブ果実の収穫体験(終了しました)
10月27日(土)の第19回牛窓オリーブ収穫祭には多くの皆様にご来園いただき、ありがとうございました。 今年は天候にも恵まれ、たくさんのオリーブが実りました。ありがたいことです。 そこでオリーブ収穫作業体験ができるイベントを下記のとおり企画 …
- 2012年10月22日Public Relations Department
- 高校生の取材
先日、高校の放送文化部の皆さんが牛窓オリーブ収穫祭の取材にいらっしゃいました。 今年、長崎で開催される高校総合文化祭に参加する「地域の紹介映像」として牛窓オリーブ園を取り上げていただいたのです。 顧問の先生をはじめ部員の皆さんに園内をご案内 …
- 2012年10月19日Public Relations Department
- 収穫作業
オリーブオイル用の果実の収穫が始まりました。 今年は天候にも恵まれ、豊作です。 オリーブには表年(豊作)と裏年(不作)が交互にくると言われています。 牛窓オリーブ園は今年、表年ということになります。 すると来年は裏年で収穫量は少なくなるわけ …
- 2012年10月16日Public Relations Department
- ウインターオーバーシーディング その3
この時期のオリーブ園は大忙しです。 浅漬け用のマンザニロ種の収穫を終えて、いよいよオリーブオイル用の果実を収穫します。 その果実はその日のうちに搾油(さくゆ)します。 収穫の様子は後日ご案内しますね。 今日の話題は、ウインターオーバーシード …
- 2012年10月15日Public Relations Department
- 秋のスポーツイベント
◆青空ヨガ教室(プラスボディ主催) 11時からKaoru先生、Aki先生の指導のもと、35名の参加者がヨガを満喫しました。 途中でパラグライダーが上空を旋回。 ◆青空太極拳教室(日本オリーブ主催) 13時から、佐野裕子先生に、17名の参加者 …
- 2012年10月15日Public Relations Department
- ベビーとママの
マッサージ教室のひとコマです。 おかあさんのマッサージで気持ちよさそうなあかちゃん。 [思わずパチリ]
- 2012年10月15日Public Relations Department
- 赤屋根オリーブの浅漬
ワインやビール、御飯にもよく合う赤屋根オリーブの浅漬を 収穫祭当日の10月27日から販売いたします。 おひとりさま5個までとさせていただきます。 浅漬になるのはマンザニロ種。 丸形で、核(種)が小さく、大きさは中くらいよりやや大きいのが特徴 …
- 2012年10月15日Public Relations Department
- 収穫祭のページを更新しました。
収穫祭当日の園内マップ画像を追加しました。 [ オリーブ園からのご案内 ] >> [ 第19回牛窓オリーブ収穫祭 ] 追加した画像をクリックすると出店者やイベント内容をご覧いただけます。
- 2012年10月11日Public Relations Department
- 幸運の印?
昨日、福山からツアーで来られたお客様。 とてもうれしそうだったので、ご挨拶がてらお話を伺ってみると、ハート型のオリーブの葉っぱを見つけました、とのこと。 「福山から来て福ををいっぱいもらいました」と、とても喜んでおられました。 こちらもうれ …
- 2012年10月9日Public Relations Department
- ウインターオーバーシーディング その2
今年、9月28日に蒔いた冬芝の種。 その後です。 このライグラス、この時期ですと発芽が早く生育も旺盛です。 下の写真は10月2日に撮影したものです。 [発芽したばかりのペレニアルライグラス] 種をまいて6日目。 一本杉のような姿で成長してい …